4210円
タグ一覧
通常のフルートタイプのグラスに比べ、ボウルの膨らみをもつシャンパングラス。このふくらみによって、ワインと空気の接触面積や香りをとどめる空間の容積は大きくなり、複雑な香りを感じやすくなります。 ブドウ品種毎の特徴に基づいて創られた最高級ハンドメイドシリーズ「ソムリエ」の機能性を受け継ぎ、リーデル家10代目ゲオルグ・リーデル氏によって開発されたマシンメイドグラスのシリーズです。機能的で高品質な上、価格も比較的リーズナブルなこれらのグラスは、1986年に発表された当時、ワイン愛好者や業界関係者に強い衝撃を与え、ワインとグラスには密接な関係があるという事実と共に世界中に瞬く間に普及しました。ハンドメイドの「ソムリエ」に次ぐ豊富なバリエーションが揃った「ヴィノム」シリーズは、世界の傑作ワインを日常的に気軽に楽しんでいただくためのマシンメイドグラスとして、不動の地位を築いています。 「製品仕様」 ・素材:クリスタルガラス ・製法:マシンメイド ・原産国:ドイツ ※こちらの商品は、食器洗い乾燥機での使用OKです。 ※ボックスサイズ横幅22.5×奥行き11.3×高さ27cm 【ブランドについて】 同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのリーデル社。これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に「ワークショップ」と呼ばれるテイスティングを繰り返してようやく決定され、ワインの個性や造り手の熱い想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。 ※リーデル社の基本理念 「飲み物の個性がグラス形状を決定する」 飲み物の個性に合った最適なグラスは、香りや味わいを重視するすべての飲み物がそれぞれもつ、特有な風味を的確に引き出します。1950年代後半、リーデル家9代目当主クラウス・リーデルが史上初めてブドウ品種に合ったグラス形状というコンセプトをワイングラスの世界に導入しました。その後、リーデルはそれぞれのブドウ品種毎の個性に合わせたワイングラスを次々と開発し世に送り出し、そしてこれらのグラス達は、ワインの香り、味わい、バランス、そして後味を感覚へと転換させる機能をもった、「ワインの個性を十分に引き出せる最高のグラス」として評価されています。 「リーデルグラスのお手入れ方法」 ・リーデルグラスは、食器洗浄機でご使用いただけます。(条件が整わない場合は手洗いをおすすめします。) ・水あかを防ぐには、軟水(ミネラル分の低い水)をご使用ください。 ・水あかを拭きとるには、お酢をお試しください。(一度付いた水あかは非常に取りづらいため、洗浄後にグラスを拭いていただくことをおすすめいたします。) ・手洗いの場合は、ぬるま湯でグラスを洗浄してください(洗剤をご使用の場合は、中性洗剤を使用し入念にグラスをすすいでください)。 ・布巾は無香の石鹸で洗浄し、お湯で煮沸して殺菌したものをご使用ください。 ・布巾をすすぐ際には、柔軟剤を絶対に使用しないでください。(表面に油脂がつくのを避けるため) ・グラスの磨き方:手がグラスに直接ふれないように、布巾を2枚ご使用いただくことをおすすめします。片手でボウルをしっかりと支え、磨きます。 ・ねじりやひねりの圧力により、ステム(脚)部分が折れることがあります。絶対に台座とボウルを持ってねじらないでください。
|
商品詳細 | |
ブランド | リーデル(オーストリア) |
シリーズ | ヴィノム |
アイテム | シャンパングラス |
サイズ | 口径5.1×最大横幅6.6×高さ21.8cm 容量230cc |
ブランドオリジナルのお箱つき。 |
就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。
ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。
みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。